仕事も子育ても全力疾走!
「今日はうまく回るかな?」と願いながら始まるワーママの1日。
この記事では、3歳と0歳を育てながらフルタイム勤務している私の 「理想的な1日」と「リアルな1日」を紹介します。
同じワーママの参考になれば嬉しいです。
プロフィール
- 子ども:3歳&0歳の兄弟
- 働き方:フルタイム勤務(7:30〜16:00)
- 通勤:自宅から電車とバスで90分
理想的な1日スケジュール
時間 | 理想の流れ | ポイント |
---|---|---|
4:00 | 起床・朝家事・自分の準備・子供の準備 (子供の朝ごはんと登園は夫担当) | 朝活で余裕スタート |
5:45 | 出勤 | 移動中にスマホで勉強 |
7:30〜16:00 | 仕事 | 集中して効率よく |
17:00 | お迎え・買い物 | スーパーでサクッと |
18:00 | 家族で夕食 | 栄養バランスもバッチリ |
19:30 | お風呂 | 子どももご機嫌でスムーズ |
20:30 | 寝かしつけ | すぐ寝てくれる |
21:00 | 自分時間 | 勉強・読書・リラックス |
22:00 | 就寝 | 明日に備えてぐっすり |
リアルな1日スケジュール
時間 | 現実の流れ | ハプニング |
---|---|---|
4:00 | 起床予定が…授乳で寝不足、5:00に起きる | 朝家事が押す |
5:45 | 登園・出勤 | バタバタ |
7:30〜16:00 | 仕事 | 頭の中は「夕飯どうしよう…」 |
17:15 | お迎え | 下の子爆睡→起こすとギャン泣き |
18:30 | 夕食 | 冷凍ごはん+納豆+レトルトカレーで即席 |
20:00 | お風呂 | 水遊びで全然上がらない |
21:30 | 寝かしつけ | 寝かしつけ中に一緒に寝落ち |
23:00 | 家事リセットしようと思ったけど… | 気づいたら朝まで寝てる |
工夫していること
- ごはん:週末に作り置き → 無理なら冷食&レトルトに頼る
- 家事:お風呂掃除は夜にせず翌朝まわす
- 自分時間:30分だけでも「資格勉強」or「YouTubeで息抜き」
まとめ
- 理想通りにいかなくても大丈夫
- 「できたこと」に目を向けると気持ちが楽になる
- 同じように頑張るワーママへのエール
タイトル候補
- 3歳&0歳ママのタイムスケジュール|完璧じゃないけど回してます
- ワーママのリアルな1日|理想と現実のギャップに共感必至
コメント